【スカウト祭:2日目】2019年11月24日(日)
スカウト祭2日目です。
今日もビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊に分かれて、色々な経験をしました。
大ハプニング!
ボーイスカウト第12団のシンボルでもあるテントを作っていたら、なんとワイヤーが切れました^^;
こんなテントができるはずだったのですが、てっぺんのワイヤーが切れてしまったので、今回はテントなしです。
切れてしまったかわいそうなワイヤー
長年の疲労が蓄積されていたんでしょうね。新しいワイヤーに生まれ変わってきてください。笑
[ビーバー隊]コマと指輪&ホットケーキ
ビーバー隊は、コマと指輪作りをしました。
コマはバランスよく中央で結ぶのが大変。大きいサイズのコマも小さいサイズのコマも作って、みんなで回し合いました。
鈴付きの指輪は、キラキラしていてきれいな形です。
細かい作業に手こずったけど、なんとか完成しました。
ホットケーキを作る前には、低脂肪乳にお塩を少し加えてフリフリフリフリ♪
たくさんたくさん振って、こんな大きなバターができて大満足です。
バターができたらホットケーキづくりもやって、えいっ!て裏返したり。
とても上手にできたので、カブ隊やビーバー隊のお兄さん、お姉さんにもお裾分けしました。
[カブ隊]万華鏡&サンドウィッチ
カブ隊は、ロールの段ボールを使って万華鏡をつくりました。
ロールの段ボールが硬くて、なかなか半分に切れなくて苦労しました。
ハンマーを使ってのぞき穴も作って、クルクルクルクル・・・
キラキラの紙の量が少ない人は、空が見えてしまったり、多すぎた人はキラキラの紙で埋め尽くされて模様が動かなかったり。
なかなかバランスが難しかったです。
サンドウィッチは、レタスとチーズを挟んだり、生クリームとくだものを挟んだりしました。
最後は、ビーバー隊からホットケーキが届いたので、バナナを乗せたり生クリームを乗せてみんなで食べました。
[ボーイ隊]火起こし体験
ボーイ隊は、火起こし体験です。
燃えやすい木を割いて火を起こして、やかんにお湯を沸かすのが今日の一番の目標です。
火は起こせたけれど、木を使って火の高さを調整するのも大変だったけど、風が吹くと、火が傾いたり弱まったりするので、やかんにちょうどよい高さで火がかかるようにするのが難しかったな。
2020年のスカウト祭も楽しい2日間になりますから、ぜひみなさんで遊びに来てね♪
boyscout nagoya troop 12